スタニスラフスキー、メソッド
 アイゼ代表  
伊藤丈恭の本
『緊張をとる』
おかげさまで
amazonの演劇書ランキングで
1位を獲得する事が出来ました


一般的には知られていない
緊張の原因と対処法を
社会人・俳優ともに効果のある
演劇的アプローチで解決します
内容
・成功しようとするのでなく、
 失敗を回避すると成功する
・楽観的に構想し、
 悲観的に計画し、 
 楽観的に実行する
・躊躇はすぐに取れる
・読み合わせを本気でしてはダメ
・イメージを持つ危険性
・ポジティブだと演技が伸びない
・諦めを上手に使えば演技は伸る
・役作りの方法
・脳のリラクゼーション  など
アイゼの演技
『ジョゼと虎と魚たち』 
有名映画監督に「本当の感情。泣き声に切なさが表れている」 と称賛していただいた演技です。

あなたは演技で号泣できますか?
演技を始めて1年の人たちの
アイゼ・アプローチでの役作りです。




あえてトム・ハンクス『big』の子供役の演技と比較
アイゼ・アプローチで自由な子供のキャラクターを作り、それでオーディションに合格して仕事を得た人が多数います。
アイゼに入って2か月の人です。




印象に残るキャラクターを作る エクササイズ
演技でキャラクターゼーションを使えることは武器になります。
オーディションにも効果的です。
多くの人がキャラクターゼーションを習ったこともないのではないですか?


    
スタニスラフスキー・システム、メソッド演技、
マイケル・チェーホフ・メソッドについて


1900年代はじめ、当時、世界でもトップレベルの劇団「モスクワ芸術座」の俳優・演出家・演技教師だったスタニスラフスキーによって、システムは作られました。
その後、練習法がアメリカに渡り、アクターズ・スタジオなどで「ザ・メソッド・アクティング」として独自の発展を続け、実践を通して今なお改良され続けています。

スタニスラフスキー・システム、メソッド演技とは、想像力に刺激を与え、自分自身の感覚・感情を呼び覚まし、日常的に見るような自然さで、作品の状況が求めてる的確な現実さ(リアルさ)で表現される演技への訓練法・アプローチ法です。

これらの訓練法の共通しているのは、「いかにして感情に刺激を与えるか」
というのを踏まえたうえで演技創造にアプローチしていることです。
勘違いして欲しくないのですが、「感情」が一番大事と言ってるのではありません。
感情と同じくらい行動も大事です。
つまり、演技とは「行動のともなった感情」で「感情のともなった行動」でないといけません。

主な効果
「感情解放」 「想像の世界を信じる」をさまたげている、
 理性・自意識・緊張が取れる
・状況やセリフを信じて、心が影響されやすくなる
・演技で使える、想像力・集中力が高まる
・本の読解力が上がり、表面的な解釈でなく、深層心理を気付く
・演技で陥ってしまう失敗の予防
・経験だけでは気付かない事に気付く
・自分に何が欠けていて、どんな訓練をすればいいか気付く
・癖を取り、個性を伸ばす
・演技・演劇・芸術・社会・人間についての認識が深まる
・キャラクターへの変身

「演技は習うと個性が無くなる」「システムやメソッドを少しやったことがあるが効果がない」と言う人がいますが、訓練の意図する点、方向性、注意する点は大丈夫でしたか?
集中力はどうでしたか? 
一生懸命やりすぎていませんか?
余裕を持ってやらないと、心は何も感じません。
各段階で方向性、注意する点も変わっていきます。
いろんな訓練を取り入れる以前に、それらの訓練を吸収できるように躊躇・理性・自意識が取れた心身を持ってないと効果はありません。

システム、メソッドは俳優をより個性的にします。
訓練を続けていくうちに「自分はこの役をこう解釈し、こう表現したい」という自我が芽生える理由と、リラクゼーションなどの訓練で、「良い人を演じている自分、強がっている自分」など、普段からかぶっている仮面が取れ、本来の自分自身の価値観・表現に近づいていくからです。
 
「効果が無い」というのは、人それぞれの感じ方でいいと思いますが、私は最も効果的な訓練法だと思います。
ただ、少しやったぐらいで身に付くようなものではありません。根気強くやならければ。
簡単に判断されないほうが、 演技を成長させる上でいいと思います。
   
航海図無しで海を渡るより、航海図を持って渡った方が迷いにくい
 
このように道しるべになる地図だと思って下さい。
航海図(方法)を持っているからといっても、海を渡る(演技をする)のはやはり大変で、いろいろ注意することが多いものです。

興味のある方は入り口として
・ 「俳優の仕事」 スタニスラフスキー/著 、千田是也/訳 
   (「俳優修行」ではありません)
 「メソード演技」
  「リー・ストラスバーグとアクターズ・スタジオの俳優たち」  
・ 「“役を生きる”演技レッスン」 ウタ・ハーゲン/著
   を読まれると参考になると思います


「いかにして感情に刺激を与えるか」 について

スタニスラフスキー・システム、メソッド演技といっても直接、感情をつくる事は出来ません。
状況にもよりますが、例えば「悲しみ」といった感情にも、悔しさ・情けなさ・怒り・孤独さなどが微妙に混じっているものです。
直接 「悲しみ」 という感情をつくると一般的・表面的になり、微妙なものを表す事はできません。
もちろん、フリでもムリです。では、これらの方法で何ができるのでしょう?

想像力・過去の体験・身体的行動」などで心に刺激を与え、作品という想像の
世界を信じて共感しやすくし、自分自身の本当のリアリティー・感情が自然に溢れてくるようにします。


その為の想像力・想像したものを信じる力・信じたものに影響される心身・集中力・リラックス・繊細さ・感情解放・注意の方向などの訓練の方法です。



 
 体験参加費  1万円 / 2回 ( 1回あたり 5000円 )

 練習場所 : 渋谷区代々木上原駅 周辺
 昼クラス(13時~17時): 日 曜日
 夜クラス(18時~22時): 日月火水 曜日

 
 1回の練習は4時間。 舞台は約2時間です。
 普段の練習からその倍の4時間、 集中を持続できないと本番 では集中力が切れるといわれています。

入会金 :  20000円
受講費 : 16000円 ( 4回 / 月 )

※現在、全クラス(週5クラス×4週=20回)に出席していいことにしています。もちろん16000円で。
理由はみなさんの練習機会を増やし、成長を早めるためと、たくさんのメンバーの演技を見て参考にしてもらいたいこと、それと殻を破りにくい人は少人数のクラスだと自意識が働き感情解放しにくいからです。

発足以来18年間この出席方法でやっていますので、急に変えることは無いと思います。