おかげさまで
amazonの演劇書ランキングで
1位を獲得する事が出来ました

↑拡大はこちら
アイゼ代表 伊藤丈恭の本
『緊張をとる』 全360ページ

演劇書コーナーのある書店で
お求めください。
クラスでは税込み1944円を
税抜き1800円で販売しています。

● 週刊新潮 書評
9月10日号
評者 / 立川談四楼
『・・普遍性のある手法だと
感心しました』
↑拡大はこちら
● 順空和尚の一分で読めて
一生忘れない悟りのお話 No.522
『・・訓練を続ける内に誰もが体験する、
「成長の壁」や「行き詰まり感」に、
どう向き合えばいいのか、という賢察です』
● 読書感想のブログ
『タイトルといい表紙といい脱力系ですが、
名著と言って差し支えないと思います』
|
内容
- 心は操作できない。それを理解すると伸びる
- 操作できない心は誘導する
- 楽しめたら緊張しない
- 楽しむ方法--むちゃくちゃ言葉
- 緊張には短期と長期の種類がある
- 論理で感性を伸ばす方法
- 目指すは”絶妙”な中途半端
- マンネリにならない為に欲張らないこと
- 感じようとしない
- 最後は謙虚が勝つ理由
- マンネリにならない為に新しい刺激を与える
- ズルをする・がんばらない利点
- 勘違いされている集中力
- 上手に集中はリラックス、下手に集中は緊張
- かつ舌と表情のゆるめ方
- 大きくやりすぎて戻すと躊躇は取れる
- 歌の練習とプレゼンの共通点
- 誰でも1分でノッて踊れる方法
- 独り言の効果
- いきなり成功を狙うのでなく助走する
- ばかげる利点と方法。躊躇は簡単にとれる
- 『質より量』『量より質』どっちがいい?
- ポジティブの弊害
- ポジティブって嘘つき
- ポジティブはカッコつけ
- 100点から始める減点法より、0点から始める加点法が成功する
- 頭でっかちを怖がって考えないとアホのまま
- 理解する時と行動する時では、頭でっかちの種類が違う
- ポジティブはオールマイティではない
- ネガティブは現実主義だから成功する
- 自分のまんまになれないポジティブは偽善者
- ポジティブを目指すと自分を無くす
- 自由になるために型にはめる
- 心の余裕の場所にインスピレーションが来る
- 不安に気付くのは自分のまんまになれること
- 原因の分からない不安は、なぜなぜ?って書く
- 常識って初心者に分かりやすくしてるだけだから常識を疑うこと
- 失敗のイメージを持つと得
- 謙虚で失敗する場合
- イメージを持つ危険性
- 期待値・合格ライン・目標を低く設定すると才能はワープする
- 頑張って背負わない方が得
- 適当・いい加減な人ほど伸びる理由
- ポジティブはネガティブ要素で構成されていないと
三流のポジティブ
- 少なくとも二段階で考える
- 楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する
- 成功しようとするのでなく失敗しないようにすると成功する
- いつ頑張って、頑張らないかは顕在意識と潜在意識で分ける
- 焦ったらアカンって言うくせに結果を求める
間違った教えは無視する
- 小さな歯車を合わすとはこういうこと
- 損する時は無視する場合
- 成長は三歩進んで二歩下がる法則
- 見つめる鍋は煮えない
- 完璧主義は間違いと分かっていてもやってしまう完璧主義
- イメージの持ち方は、ざっくりを数回
- 簡単に変わる方法。ブレろ!
- 持って良い目標。持ってはいけない目標の違い
- 目標を目指して、葛藤して緊張して失敗してしまう仕組み
- 本気で本読みをやらない、台詞を覚えない利点
- 噛み砕いた練習はこう工夫して考える
- 俳優の潰し方と人生の潰し方は同じ
- 諦めないために諦められたら成功する
- リラクゼーション
- 噛み砕いたリラクゼーションの方法
- もっと噛み砕いた『連動のリラクゼーション』
- 脳のリラクゼーション
- 俳優の想像力・集中力の源
- トラウマを解消する『燃え上がる感情』
- 反道徳的な超ネガティブな独り言の利点
- 『悪役レスラーの入場』で殻を破る
- 緊張をとる練習方法のイラスト 28カット など
ホーム 伊藤丈恭のプロフィール |